就学支援金制度について

 授業料の不徴収制度が廃止され、平成26年4月以降に入学する県立高等学校の生徒を対象に、就学支援金制度が実施されます。
 保護者等の「市町村民税所得割額」が30万4,200円(年収で910万円程度)未満の世帯が対象となります。

 就学支援金を受給するには・・・
①課税証明書等(市町村民税所得割額が記載されたもの)と申請書をご提出いただくことが必要です。
②支援金は県が生徒本人に代わって受領し、授業料に充てるため、生徒本人(保護者)が直接受け取るものではありません。

※平成25年度までに高等学校に在学している生徒の授業料は、引き続き、原則として無償となっています。
就学支援金制度の詳細については、文部科学省のホームページをご覧ください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/index.htm

入学料・授業料等の納入について

入学料 5,650円

授業料 年額118,800円(月額 9,900円)

諸会費
 PTA会費、後援会費、生徒会費、エアコン費、学年費を納入していただきます。
 納入金額及び振替日は年次によって異なります。

お支払方法
 原則として口座振替での納入をお願いしています。
 振替日及び金額は通知をお配りしますので、前日までに振替額の入金をお願いいたします。
 預金不足等により口座振替ができなかった場合、郵送でご連絡をいたします。再振替はいたしませんので、事務室まで現金で納入してください。