2023年9月の記事一覧
【野球部】 試合結果(秋季県大会1回戦)
9月23日(土) @県営大宮
東農大三 000 431 1 9
浦和北 000 000 0 0(7回コールド)
前日の雨の影響が多少残る中での試合となりました。 試合開始前、球場のグラウンドキーパーの方や、大会運営の先生方、東農大三高のベンチ外の選手たちなど、多くの方々に水抜きや整備を行っていただいたおかげで、予定通り試合が行えました。 本当にありがとうございました。
本校の先発は、予選に続き浅子(2年・三室中)。 初回、先頭をフォアボールで出し、ピンチを作るものの、石川(1年・美園南中)のキャラクターを生かした、石川らしい伝令で一呼吸置けたことで、無失点で切り抜けました。 相手打線が2巡目に入った4回、バントヒットやエラーなどで4点を失います。 続く5回はタイムリーなどで3点を失い、5回を7失点。 6回からは中西(2年・内谷中)へ繋ぎますが、流れを止めることはできず、7回表1死で瀬戸(1年・植水中)へスイッチ。 ランナーの残った場面での登板でしたが、三振と内野フライで、追加点を防いでしのぎました。
攻撃では、ヒットは1本だったものの、フォアボールで出たランナーが積極的に仕掛け、1回、5回、6回と得点圏には進みました。 しかし、ホームへ迎え入れることはできず、結局無得点に終わりました。
夏は10点差の6回コールドだったものが、9点差の7回コールドとなりました。 1点、1回ではありますが、前向きな材料だと思います。 各回の円陣で、キャプテンの瀬川(2年・八王子中)が前向きな声をかけ続け、点差が開いてもチームが後ろ向きにならなかったことは、少し「試合」が上手になった部分だと思います。 根本的な打つ、捕る、投げる、走る力に差はありますが、それ以外の部分での差は縮まったことを実感できた試合でした。 そして、大会を3試合できたことは、子どもたちにとって何よりの練習になったと思います。
最後になりますが、現地で、現地以外で応援していただいた皆さま、ありがとうございました。 今後も浦和北高校野球部をよろしくお願いいたします。
【野球部】 抽選結果(秋季県大会)
9月19日(火)@スポーツ総合センター
本日、抽選会が行われ、地区予選に続いて主将の瀬川(2年・八王子中)が抽選を行いました。
引いた番号は「30」。すでに29番には東農大三高が入っており、初戦の対戦相手が決まりました。
9月23日(土)9:00開始予定 対 東農大第三高校 @県営大宮
東農大三高さんとは、7月の選手権大会で対戦しており、その時は0-10の6回コールドで敗れました。 そこから新チームとして2か月を過ごしました。 果たして、この差が縮まったのか、変わらないのか、広がったのか。 現在地を知るには、これ以上ない相手校さんだと顧問は思っています(子どもたちがどう思っているかは知りませんが…)。 そして何より、県大会という場を思う存分、経験してほしいと思います。
目の前の1勝を全力で目指して、自分たちのできることを丁寧に準備して、初戦に臨みたいと思います。 応援よろしくお願いします。
野球部 試合結果(秋季南部地区大会)
9月11日(月)代表決定戦 @県営大宮
浦和北 013 012 001 8 ☆県大会の出場権獲得
朝霞西 001 002 100 4
初戦に引き続き、夏の暑さが残る中、また、第3試合ということで、調整の難しい試合となりました。
先発は初戦に引き続き、浅子(2年・三室中)。 初戦と同様、ストライク先行で安定した投球で立ち上がりましたが、3回に単打と長打で1点を失うものの、5回を1失点でまとめます。 前日の時点で行けるところまで行くことは伝えていたのでそのまま続投。 6回、タイムリーと犠牲フライで2点、7回、内野ゴロで1点を失いましたが、見事に9回を投げ切りました。 守備もショートの吉澤(1年・原山中)、ファーストの芳澤(2年・本郷中)などがしっかりと守り、ノーエラー。 おそらく練習試合でもそんな試合はなかったと思います。 全員がよく耐えきりました。
攻撃では、2回に押し出しで1点を先制すると、3回は丸山(1年・植水中)のタイムリーと木村(1年・新曽中)の犠牲フライで3点を追加します。 6回は荒井(1年・大久保中)のタイムリー2ベースで2点を追加、9回は再び丸山のタイムリーで1点を追加しました。 終わってみれば16安打ということで、繋ぐ意識を持ってそれぞれが打席に立ってくれた結果だと思います。
これで県大会(9月23日~)への出場が決定しました。 子どもたちが自分の力で、もう1試合出来る機会を勝ち取りましたので、ベストな準備をして当日を迎えられるよう、支援していきたいと思います。
最後になりますが、現地で、現地以外で応援していただいた皆さま、ありがとうございました。 次戦も浦和北高校野球部をよろしくお願いいたします。
【野球部】 試合結果(秋季南部地区予選)
9月7日(木)@県営大宮
新座柳瀬 000 001 000 1
浦和北 020 022 01X 7
多少、秋の気配を感じられるものの、まだまだ暑い中での一戦となりました。
先発は、新人戦に続き浅子(2年・三室中)。 新人戦ではボールが先行する投球となってしまいましたが、その後の練習試合で少しずつストライクが先行する投球が見え始めていました。 この試合でもストライク先行の投球ができて、6回を1失点。 リズムよく守ることができました。 2番手は公式戦初登板となった瀬戸(1年・植水中)。 こちらもストライク先行の投球を見せて、3回無失点。 良く投げたと思います。 野手陣も、レフトの瀬川(2年・八王子中)や、ファーストの芳澤(2年・本郷中)、セカンドの荒井(1年・大久保)などがしっかりと打球を処理することができました。
攻撃では、四球やエラーで出塁したランナーを盗塁や暴投などで返す展開となりました。 6回には代打 田中(2年・三室中)のタイムリーが飛び出しリードを広げると、そのまま逃げ切ることができました。
ひとまず1勝を実現し、もう1試合できる状況になりましたので、この試合を生かした準備をして、次戦を迎えられればと思っています。
最後になりますが、現地で、現地以外で応援していただいた皆さま、ありがとうございました。 次戦も浦和北高校野球部をよろしくお願いいたします。