2023年4月の記事一覧
【野球部】 試合結果(春季南部地区予選)
4月13日(木) @朝霞市営球場
浦和北 000 00 0
細田学園 200 64x 12(5回コールド)
さわやかではあるものの、空が少し黄色く霞む中での試合となりました。
初回、相手投手の立ち上がりを、1番の飯田(3年・与野南中)が上手く選び出塁したものの、続く2番辻本(3年・与野南中)が続くことができず、3番の瀬川(2年・八王子中)がショートゴロ、併殺打で得点は奪えませんでした。 顧問としては、辻本の場面でバントのサインに切り替えてしまったのがこの試合、1番の反省点となりました。
本校の先発は浅子(2年・三室中)。先頭バッターを四球で出すと、4番、5番に連続タイムリーを浴びて2失点。しかし、2回、3回はピンチを迎えるものの、0で切り抜ける粘り強い投球を見せました。 4回から2番手の中西(2年・内谷中)へ。 1番に2塁打を許すと、2番にレフトへのツーランホームランを浴び、その後、エラーも絡み、この回一挙6失点。
何とか、一矢報いたい展開でしたが、相手投手が徐々に安定してくると、ランナーを出すことができず、終わってみればこの試合ヒットはありませんでした。 5回は満塁から、4番に左中間への満塁ホームランでコールドが成立。 完全な力負けの試合となりました。
1巡目は攻撃陣も積極的にバットを振っていき、投げた2人も相手打線にしっかりと立ち向かうことができました。 テーマであった「チャレンジ」という点については、まずまず出来ていましたが、もう少し、バットを振っていくチャレンジはできたのではないかと思いました。 何より、チャレンジした結果が5回コールドですから、今まで以上の努力が夏までに必要になることと思います。 険しい道のりですが、夏へ向けて選手、マネージャーとともに、歩んでいきたいと思います。
球場で応援していただいたみなさま、球場以外で陰ながら応援していただいたみなさま、本当にありがとうございました。
【野球部】 抽選結果(春季地区大会)
4月5日(水) @スポーツ総合センター
春季南部地区予選の抽選会が行われました。
秋の県大会ベスト8の浦和学院、西武台高校を除いた38チームが参加します。
抽選を行ったのは、主将の飯田(3年・与野南)。抽選順番号は23。さて、どこを引くのかなぁ・・・。引いた番号札は「36」。
ということで、シード校の細田学園との対戦となりました。(4月13日・朝霞市営球場・9:00試合開始)
冬に積み重ねた練習の成果を確認するには、これ以上ない舞台です。最終的な大目標である、夏の大会に向けて、どこが通用して、どこが通用しないのか。これを確認するためには、チャレンジすることが大切な試合だと思います。チャレンジして、通用すれば、おのずと勝利という結果がついてくるでしょうし、通用しなければ、夏への新たな課題が見えてくるでしょう。ですから、顧問としては、チャレンジする姿勢を持たせて、試合へ向けた準備をしていきたいと思います。どうぞ、応援よろしくお願いいたします。