野球部活動内容
【野球部】 抽選結果(新人戦南部地区大会)
8月1日(火)@市立浦和高校
新チームとして最初の大会となる、新人戦の抽選会が行われました。
抽選は、新しく主将となった瀬川(2年・八王子中)が引いた結果、
8月16日(水)11:30開始予定 @市営浦和球場 対 大宮高校
となりました。
まだまだ練習、練習試合で課題がたくさん出てきている状態です。 しかし、今大会を1試合でも多く戦えるよう、暑い中ではありますが、精一杯の準備をして大会に臨みたいと思います。 よろしくお願いいたします。
<中学3年生対象・体験入部会のご案内>
本校グラウンドで、下記の日程において実施いたします。
①8月6日(日)8:30~11:30(実施済み)
②8月23日(水)8:30~11:30
参加をご希望される方は、下記の申し込みフォームへ必要事項を入力してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzIBYvhKNOVcTGiH97JZo3qkTa1kfv6-q-xaeK_jBofTHlFg/viewform
浦和北高校、そして野球部の魅力をお伝えできればと思います。
ご質問やご相談等がありましたら、本校電話番号(048-855-1000)までお問合せいただき、野球部顧問までお繋ぎ下さい。
是非、沢山の参加をお待ちしております。
【野球部】 日々の活動
新チームが本格的に始動して約2週間がたちました。 2年生10名、1年生8名、マネージャー2名の合計20名で猛暑の中練習しています。
7月21日(金)に、新チームとなって初の練習試合を行いました。 午前、午後と1試合ずつ行って1勝1敗という結果でした。 その後も22日、24日と立て続けに練習試合を行い、実戦を経験することで出てくる課題がたくさん見つかりました。 まずは、「全力疾走」、「積極的な走塁」をテーマとして取り組む中で、このチームの色が出てくればと思っています。 8月中旬には新人戦が行われ、9月上旬には来春の選抜につながる秋の地区予選が始まります。 時間はありませんが、少しでも子どもたちが公式戦を経験できるよう、準備をしていきたいと思います。
今後とも、浦和北高校野球部を応援していただければ幸いです。
<体験入部会のご案内>
本校グラウンドで、下記の日程において実施いたします。
①8月6日(日)8:30~11:30
②8月23日(水)8:30~11:30
参加をご希望される方は、下記の申し込みフォームへ必要事項を入力してください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzIBYvhKNOVcTGiH97JZo3qkTa1kfv6-q-xaeK_jBofTHlFg/viewform
浦和北高校、そして野球部の魅力をお伝えできればと思います。
ご質問やご相談等がありましたら、本校電話番号(048-855-1000)までお問合せいただき、野球部顧問までお繋ぎ下さい。
是非、沢山の参加をお待ちしております。
【野球部】 試合結果(選手権2回戦)
7月11日(火)@UDトラック上尾球場
浦和北 000 000 0
東農大三 200 107x 10(6C)
第1試合から強い日差しが照りつけ、吹奏楽部と有志のみなさん、バトン部のみなさんにも応援に駆けつけてもらい、夏らしい環境で試合を戦うことができました。
先発は中西(2年・内谷中)。6月に入ってから投球内容が安定しつつあり、この日も先発を任せました。 初回、惜しいボールが続き、フォアボールでランナーを出したところをタイムリーと犠牲フライで失点したものの、主将の飯田(3年・与野南中)のファインプレーなどもあり、シード校を相手に粘りながら5回を3失点でまとめました。
一方の攻撃は、柴田(3年・与野西中)や木村(1年・新曽中)など、5回まで、毎回ヒットでランナーを出すものの、進めることができず、併殺も2つあり、得点することができませんでした。
6回、初めて三者凡退で攻撃が終わると、その裏、中西の足がつり始め、タイムリーを打たれたところで、髙橋優(3年・与野南中)にスイッチ。 しかし、相手打線につかまってしまい、タイムリーが続き6失点。コールドが成立してしまいました。
これで3年生の高校野球は終わりとなります。 この3年生は、中学時代の最後の学総が実施できなかった代です。 そういう意味では、6年分の思いが詰まった大会だったともいえます。 そんな試合を、多くの観客の前で、声援、歓声を耳にしながら試合ができたこと、グラウンドやベンチからの景色は生涯忘れることはないと思います。 一方で、試合に負けた悔しさも生涯忘れることはないと思います。 仲間同士で集まった際に、今日の試合を「あーだった」「こーだった」なんて、ワイワイガヤガヤ、何年も振り返ってもらえれば幸いです。
最後に、当日球場に足を運んで応援していただいたみなさま、また球場以外で応援していただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今後も、浦和北高校野球部を応援していただければ幸いです。
【野球部】 抽選会結果(選手権大会)
6月20日(火) @レイボックホール大宮
県内の各地から多くの選手、マネージャーが参加して、第105回全国高等学校野球選手権記念埼玉大会の抽選会が行われました。
最初に、高野連に貢献された役員の方の表彰や大会要項の説明が行われ、いよいよ抽選会に。
主将の飯田の抽選順は70番。徐々に、抽選順が近づいていき、「浦和北」と呼ばれ、飯田が抽選箱に手を入れ引いた番号は「20」。すでに、19番には東農大三高がシード校として入っていたため、対戦相手が決定しました。 日時は、 7月11日(火)9:00~@上尾球場 となりました。
残りの期間で、最高の準備をして、本番で選手たちが100%の力を出し切れるように支援していきたいと思います。
<ベスト8>
【野球部】 日々の活動
来週の6月20日(火)にレイボックホール大宮にて、夏の選手権埼玉大会の抽選会が行われます。
3年生にとっては、集大成となる仕上げの時期に入ってきました。 練習と練習試合を重ねながら、少しでも良い状態で大会を迎えられるよう、子どもたちは頑張っています。 久々に演奏や声援のある球場での試合になると思いますが、100%以上の力を発揮できるよう、準備をしていきます。
<練習試合後のミーティング風景>